まちかど部門
道
練馬区練馬一丁目 二丁目
1年中、"花と緑”が見事です。3~4月は桜、4~5月は花水木、5~7月はつつじ、7~9月は緑の並木、9~11月はイチョウ並木を楽しめます。石神井川沿いの名物"桜通り"や、練馬総合運動場のイチョウ並木とつながった眺めも美しく、朝5時~18時の間は、散歩やジョギングをする人が絶えません。(※「マロニエ通り」の名は、平成10年5月に千川通り~目白通り間で、マロニエの木が植樹されたことから名づけられました。マロニエの木は、当時練馬区の友好都市だったフランスのストラスブール市から移植されたものです。)
2017/12/15
※景観資源の情報は登録日時点のものです。
※個人情報保護のため、地図上のポイントは実際の場所と一致しない場合があります。また、ストリートビューとの整合もできません。